ホーム ライブラリー レターズ ピクチャーズ ufo 掲示板 お問い合わせ リンク

GA Site -UFO Contactee-

articles

過去更新記事

 ├ 2009年度
 ├ 2008年度
 ├ 2007年度
 ├ 2006年度
 ├ 2005年度
 ├ 2004年度
 ├ 2003年度

最新更新記事

サイト内検索



GA Site内を

新アダムスキー全集

 ├ 写 真
中央アート出版社
TEL : 03-3561-7017
E-mail :info@chuoart.co.jp
  ファティマの謎の太陽円盤 7つの謎と奇跡 より

第7章 巨大な円盤だったのか?
 

謎の円盤状物体が太陽でないとすれば、当日の本物の太陽は何をしていたのか?

当然のことながら、本物の太陽は、厚い雲の上で正規の位置に輝いていたのである。だいいち、本物の太陽を人間が直視できるわけはない。雲がかかれば、それがフィルターの役目をLて、眼視観測も可能だが、13日の"奇跡の太陽"は、雲の大きな割れ目のなかに展開した青空をバックに出現したのである。このことは、オーストラリアのカトリック系刊行物『我らの聖心の聖女の年代記』(1954年版第65巻10号・11号)に掲載された次の記事で明らかである。

▲コバ・ダ・イリアに建つ大聖堂。前方左寄りの建物が貴婦人出現場所。
▲コバ・ダ・イリアに建つ大聖堂。前方左寄りの建物が貴婦人出現場所。

「午後2時に突然、太陽に似な物体が雲間から下降するのを群集は見た。それは約4分間ずつ、3回ほど自転し、種々の色光と高熱を放ったが、正視できないはどにまばゆくはなかった。銀色の円盤のようだったと後に語った人もある。約20分の後、円盤は空中のもとの位置にもどってゆくように思われたが、その位置でもとどおりに輝いたので、群集はそれ以上まともにながめることはできなからた」

「1917年10月13日のファティマは雨で薄暗い日であった。午前中、太陽は現れず、そこへ行った群集は、土砂降りの雨のなかに立っていた。

▲ガラス張りの建物の拡大写真。
▲ガラス張りの建物の拡大写真。

午後2時に、つめかけた大群集は、突如、雲が切れて澄んだ青空が現れるのを見た。群集が見上げると、"太陽″が青白い円盤のように出現し、しかも全然まばゆくはなかった。目撃者である一人の英国婦人は、まるでステンレス鋼のようだったと言っている。むしろ銀に似ていたと語った人もいるし、また、真珠と見まがうばかりだったと述懐した人々もあった。とにかく、だれもが異口同音に言うのは、全く容易に見えたということである」

この謎の物体は、ファティマから数10キロ離れた場所で大勢の人に目撃された。たとえば、詩人のアルフォンソ・ロペス・ビエラは、ファティマ村から約40キロのサン・ぺドロ・デル・ムエルの自宅でそれを見ている。

「私は驚いた。そして、空中のスペクタクルに魅せられた。全く聞いたことのない現象なので、びっくり仰天した。このバルコニーから見たんだ」

どうやら物体は、ファティマを中心とする半径40キロ以内の範囲で目撃されたらしい。とすると、少なくとも4〜5千メートル以上のはるか高空に出現したにちがいない。しかも40キロ彼方から観測されたからには、謎の"太陽″は途方もなく巨大な物体であったはずだ。とても直径が100メートルや200メートルのものではない。

そこで、UFO説に待ったをかけることもできる。何かの天文学的な現象ではなかったか?

これに対して英王立天文協会の天文学者ハロルド・スペンサー・ジョーンズ卿が次のような声明を出している。

「伝えられるファティマの現象に関して、天文学上の記録は残されていないし、1919年10月13日には、イングランドで何も異常な現象は観測されなかった」

要するに、イングランドの人間はファティマの事件を(または予告を)開いてはいただろうが、それらしい現象を空中では見なかったということなのだ。この事件はあくまでもファティマ一帯だけのもので、ヨーロッパ各国にまで目撃されたものではない。

とすると、やはり謎の"太陽″は、とてつもなく巨大な未確認飛行物体であったとしか考えられない。そして聖母というのは……。いや、性急な結論を出すのはつつしもう。この記事の目的は、海外ではあまりにも有名であるにもかかわらず、日本ではほとんど知られていない事件の顛末を紹介することにある。

さて、13日の一大奇跡はポルトガル全土のみならず、ヨーロッパ中に響き渡った。そして支持者がふえる一方で妨害者も現れて、種々の手段を弄しては、この事件をイカサマとして葬り去ろうと暗躍した。

こうしたなかで、3人の子供に絶大な援助の手をさしのべたのは、オタワールの主任神父兼ウレム郡主席司祭のフォスティーノ・ジョセ・ジャシソト・フェレイラ師である。自分の教区の信徒6000名の氏名と顔を全部覚えているというこの高徳の神父は、しばしば両家を訪れて、なにくれとなく子供たちの世話をやき、本格的な信仰への道を歩むように指導していった。後年、ルシアが"悲しみのマリア"と呼ばれる修道女となって神に仕える身となったのは、このフェレイラ師の人徳が大きく影響した結果である。

一方、コバ・ダ・イリアの渓谷は大挙して押しかける巡礼者たちに踏み荒らされて、サントス家の所有地であった畑は使いものにならず、近隣の他家の畑も荒らされるので、苦情の絶え間がなかったし、大波のように押し寄せる訪問客のために、3人の子供たちは心身共に疲労しきったけれども、どのような質問を受けても絶対に偽証をすることはなく、あくまでも体験の真実を主張し続けた。先に述べたように、これは一種の驚異であって尋常一様な子供たちではない。こうした関係者たちの言動に関する実態を調べると、ファティマ事件なるものは、我々の想像を絶した神秘的要素を含んでいることがわかるのである。

いつの時代でも、どんなに不可解な謎の事件が発生しても、必ず反対者が現れる。当時の王政崩壊後まもないポルトガルでは各地に自由主義者の過激派による暴動が起こり、ファティマも例外ではなかった。3人の子供を中心とした聖母出現事件を、断末魔の苦しみにあえぐ教会至上主義者が仕組んだワナとして、過激派はコバ・ダ・イリアに押しかけ、"出現の門"や信者がおいた"感謝の石板"その他の供物を略奪し、聖地化された出現の場所をメチャメチャにして、大騒ぎを演じながら村中をねり歩いたし、自由主義新聞は、事実無根の記事を書きたてて嘲笑した。

だが、こうした一連の妨害を、3人の子供たちは聖母からさとされた"苦行″と解して、ますます信仰を高め、祈りに明け暮れたらしい。この点は多くの資料や記録が裏付けているので、並はずれた立派な子供たちであったことは疑惑の余地はない。

1917年9月頃から、3人の子供たちは「読み書きを学べ」という聖母のアドバイスに従って、学校へ行くようになった。これは、うるさくつきまとう訪問者たちの目をのがれるために両家の母親が考え出した方策でもあった。

それはともかく、3人の子供は猛烈に勉強し、進歩はめざましかった。成績は相当なものだったらしい。知能の面でも3人は抜群であり、いうなれば才女と秀才のグループだったのだ。授業時間中も、彼らは校内の聖堂へ入って祈ったりしたという。

第8章へ続く

home artcles letters pictures ufo bbs お問い合わせ link